女性のための、はじめての富士登山ガイド2017

女性ならではの視点で、女性初心者の富士登山をサポートしています。

女性のための、はじめての富士登山富士登山ツアー > どこを登る? 富士登山ルート

どこを登る? 富士登山ルート

富士山の頂上へ向かうルートは、主に4ルートあります。
まずは大まかな特徴を一覧にしてみました^^


登山ルート特徴早見表

吉田口富士宮口須走口御殿場口
登山数(8合目)
2010年
184,320人78,614人48,196人9,845人
5合目の標高2,305m2,400m2,000m1,440m
時間登り:7.5km 
下り:7.6km
登り:5km
下り:5km
登り:7.8km
下り:6.2km
登り:11km
下り:8.5km
距離登り:5時間30分
下り:3時間
登り:5時間
下り:2時間30分
登り:5時間30分
下り:3時間
登り:7時間30分
下り:3時間
山小屋数20軒9軒11軒5軒
駐車場マイカー規制あり
混雑・渋滞あり
マイカー規制あり
混雑・渋滞あり
マイカー規制あり
比較的空いている
空いている
剣が峰までの距離遠い1番近い遠い2番目に近い
途中のご来光どの地点でもOK頂上のみ
(時期や場所によっては山腹でご来光が拝める)
新六合目から上ならOKどの地点でもOK
ルートの特徴
(登り)
アクセスしやすい、混雑、山小屋多い。
距離短く岩場多い、最短ルート。距離長い、樹林帯あり。人が少ない、距離長い、山小屋少ない過酷。
ルートの特徴
(下り)
山小屋1軒、遠回り。岩場で膝に負担。砂走りは石が多い。大砂走りで快適

吉田口(河口湖口)登山ルート 特徴

首都圏からのアクセスが便利で山小屋充実!人気ナンバーワンコース。
関東方面からアクセスしやすく、新宿から5合目への直通バスも運行されている。初心者に優しい富士登山ツアーも吉田口に集中している。
登山者が最も多いので、登りルートには山小屋も非常に多く休憩や、天候の急変時の避難がしやすく要所には夏季開設の救護所もあるので初心者には心強い。
また御来光がどの地点でも拝めるのでご来光に間に合わなくても途中で見ることが出来る。

初心者に優しい人気の吉田口だか、難点と言えば週末やお盆には混雑がすごくご来光時には八合目からかなりの渋滞になること必須だ。また登山道頂上から剣ヶ峰までの距離が最も長い。
下山道には山小屋が1軒しなかくルートも遠回りとなる。

【アクセス】
◆新宿駅からJR中央線、大月駅で富士急行線に乗り換え、河口湖駅下車し登山バス
◆新宿駅西口から富士山五合目行き中央高速バス(コチラ
◆富士スバルライン、マイカー規制あり


富士宮口登山ルート 特徴

標高2,400mから頂上へ一直線。最短コース。登りと下りが同じコース。
各登山道の中で歩行距離が最も短い。頭上に剣ヶ峰を目指してぐんぐん高度を上げていくロケーションは爽快。剣ヶ峰に行く場合は最も早く辿り着ける。最短コースなだけに日帰り夜行登山も盛ん。東海・関西方面のアクセスが便利で人気が高い。

一方、平均勾配が約29%と最も大きい。高山病に注意が必要。岩場が多いため下りでは膝に負担がかかる。登山道や山小屋からは御来光が拝めない所が多い。御来光を拝みたい時は日の出の時間に登頂が必要(時期や場所によっては山腹でご来光が拝めることもある)。

【アクセス】
◆東海道新幹線・新富士駅下車し登山バス
◆東海道新幹線・三島駅下車し登山バス
◆富士スカイライン マイカー規制あり


須走口登山ルート 特徴

どの位置からもご来光がよく見える、富士宮口に次いで2番目に短いコース。
6合目を超えるまで樹木に包まれ、登山道沿いでは高山植物の花も見ることができる。(樹木帯は夜間は真っ暗になり分岐路が多いので迷いやすい)
人が少なく、本八合目での合流点までは落ち着いて登れる。下山道は砂走り。

なお、砂走りは石が多く、御殿場口の大砂走りほどは軽快に下れない。本八合目から上が吉田口と一本化するため、山頂御来光目的の場合は渋滞しやすい。

【アクセス】
◆新宿駅から小田急小田原線、新松田駅下車し登山バス
◆ふじあざみライン マイカー規制あり


御殿場口登山ルート 特徴

初心者は避けた方が無難!? ロングコース。
富士山の主要登山道で最も標高差が大きく距離が長いコース。人が非常に少ないのでゆったり自分のペースで登れるのが利点。ご来光もどの地点からでも拝めるし、山小屋宿泊者も少ないので詰め込まれることがない。また、大砂走りは快適に下山できる人気の下山道。

一方、不人気のため天候や体調の急変時に非難する山小屋が圧倒的に少ない。新五合目から七合目まではまったく山小屋・トイレ・売店がないので初心者には厳しい。
なお、富士宮口の新六合目と御殿場口の本六合目の間には宝永火口経由の連絡路があり、これを使うと御殿場口の登山口である新五合目の標高の低さという難点を回避できる。

【アクセス】
◆新宿駅から小田急小田原線で新松田駅下車、松田駅でJR御殿場線に乗り、御殿場駅下車し登山バス
◆県道152 マイカー規制なし




次の記事 » どう登る? 登山スケジュール


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

上の情報を保存する場合はチェック
激安ネットプリント一覧


富士山ブック2017


まっぷる 富士山 富士五湖・富士宮'18
取り外せる「富士山登山MAP」と「ドライブプランニングMAP」あり♪


るるぶ富士山 富士五湖 御殿場 富士宮'17 ちいサイズ (国内シリーズ小型)
取り外せる「富士登山MAP」や「富士山麓ドライブMAP」も付いたお得な1冊

初心者富士登山おすすめ本

切り取って持っていける便利な綴じ込み付録付き
富士登山必携の1冊!